役立ち情報

旦那お小遣い制の3つのデメリット。その対策方法と正直な気持ちを語ろうと思う。

2019年7月7日

スポンサーリンク

 

 

旦那お小遣い制の3つのデメリット。その対策方法と正直な気持ちを語ろうと思う。

 

 

こんにちは!お小遣い制の馬男(@umaoshinmai)です!

 

僕のブログは大体「男性6割、女性4割」の方が見てくれていますので

今回は女性向けの記事になります。

 

テーマとしては「お小遣い制」について。

 

夫婦の家計管理方法として

①妻が家計を管理し、夫はお小遣いをもらう「小遣い制タイプ」。
②夫婦のお財布は別々にし、それぞれが管理する「別管理タイプ」
③夫婦共同の財布を作り、出費項目ごとに分担する。「共同タイプ」

 

と3種類が一般的かと思いますが

僕は結婚と同時に俗にいう給料日に決められた金額をもらう「お小遣い制」に移行しました。

 

当時は嫁ちゃんから「お小遣い制が当たり前!!」と言わんばかりに移行しましたし

僕もそれは「しょうがないこと」だと割り切って我慢していました。

 

ですが正直言うとやっぱり不満もありましたし、お小遣い制のデメリットも多く感じられたんですよね。

 

と言うことで今回の記事では

・お小遣い制の夫側の意見を聞きたい。デメリットはあるの?
・やっぱりお金を貯めるならお小遣い制の方が良いと思うんだけど、何か良い方法はな
いのかな?

と言った点についてお話していきたいと思います!

 

実際お小遣い制の馬男の生の声をどうかご覧くださいませ!(笑)

それでは行きましょう!

(旦那さん側に味方した言い方になってしまうのはご容赦を)

 

スポンサーリンク

[toc]

その他の生活に役立つ情報は下の『生活の知恵』からどうぞ!

生活の知恵カテゴリを見てみる。

 

旦那お小遣い制の3つのデメリットと平均額について。

blank

アニヴェルセル総研が行った調査によると

既婚夫婦で「お小遣い制」を導入しているのは61.8%。

35.3%が「1万円以上3万円未満」で第1位となっています。

 

基本的にはこの金額は「昼食代込み」だったり、お弁当を持って行っている人も含まれていると思いますが

子供が小さかったりすると、マイホーム購入直後の家計では平均よりすごく少なくなりますよね。

(ちなみに馬男の従兄弟は月2000円だった。)

 

馬男は現在ミュージシャンもやっている為

音楽活動費含んで30000円とかなり多くもらっていますが

それでも結婚当初はかなり辛かった記憶があるんですよ。

(贅沢かもしれませんが)

 

その時感じたデメリットについてお話すると

①『お金がなく自由がない』=『何に対しても興味がなくなっていく。』
②家計の事に興味がなくなっていき不透明化する。
③最終的に妻に対して不満がつのり疑心暗鬼になる。

と言う点が感じられたので、順番に話していきたいと思います。

 

『お金がなく自由がない』=『何に対しても興味がなくなる』=『自己投資をしない』

まず1つ目のデメリットはいろんなことに対しての興味がなくなっていく事です。

それは最終的には全ての事に対して及びます。

 

お小遣い制になり自由がなくなっていくと、ひたすらお小遣いを出来るだけ使わないようになっていきますよね。

 

それは日々の使う生活費に対しての事だけではありません。

  • 勉強代に使う自己投資費
  • それに伴って出世欲

までもが少なくなっていくということです。

 

理由としてはお小遣い制=定額制の給料のようなものであり

blank
馬男
いくら働いてもどうせお小遣いが増えないなら適当にやろうっと

と言う思考になるからです。

 

分かりやすい例として、時給で働いているパートのあなたに

blank
店長
  ○○さん他のバイトのシフト管理をやって欲しいんですよね。時給は他のバイトと同じですけど。

と言われたらどう思いますか?

 

「時給変わらないからやりたくないよ」

と思いますよね。それと一緒です。

 

出世欲もなくなっていくから、現状維持を望む。

こういった思考の元、自分に対しての自己投資もしなくなると

最終的には向上心も出世欲もない現状維持を望む男になってしまいます。

 

そういった対策としてよくあるのが

給料の手取り1割をお小遣いとして渡す。

をしている夫婦も見られますが、最終的なゴールは同じところに行きつきます。

 

それはなぜか?

 

給料が1万円上がってもお小遣いが1000円しか上がらないからです。

 

給料が1年間でどれくらい上がるかと言うと、5000円が平均的と言われていますから

お小遣いを1000円上げるためには、2年間が必要と言う計算になります。

 

 

blank
馬男
 これをモチベーションを上げて仕事に取り組めと言われても辛いんですよね。

 

家計の事に興味がなくなっていき不透明化する。

そして興味がなくなっていく項目は
奥さんが管理している家計にも及んでいきます。

 

お小遣い制の夫が家にどれくらい貯蓄があるか知らない。

と言うのがよく言われていること。

 

ひどい話かもしれませんが

ぶっちゃけた話、自分が使えるお金しか興味はないんです。

 

もちろん夫婦として家計管理方法を納得し、お小遣い制に移行しているかと思いますし

面と向かって口には出しませんが、不満がちょっとずつ溜まっていきます。

 

うちはそんな事ない!旦那は納得してお小遣い制をやっているし!

と思っている人も多いかと思いますが

 

嫁さんに言わずに、会社で愚痴っているかもしれませんよ。

 

 

最終的に妻に対して不満がつのり疑心暗鬼になる。

ちなみに上で説明した、家計管理について補足があります。

 

旦那さんが、ただ1つ興味があるとしたら
「嫁さんが自分よりお金を勝手に使ってないか」は興味があります。

 

これもひどい話に聞こえるかもしれませんが、家計が不透明化すると

自分と相手は平等かどうかがすごい気になってしまいますよね。それは最終的に

 

自分よりも奥さんが知らないところで贅沢をしてないか?

 

と疑心暗鬼になるところまで行き着くかもしれません。

 

それが最終的には悲しい結果に結びつかないといいのですが

以上が僕が感じたお小遣い制のデメリットについてです。

 

もちろんこちらは最終的なゴールではありますし、旦那さんのお小遣いの金額や

どれくらい納得しているかによって違いはあると思います。

 

ですがこちらを踏まえた上で、改善点やご提案したい事があります。

もうちょっと付き合っていただけると幸いです。

 

お小遣い制はメリットも大きい。だから対策としては僕は副業を提案します。

blank

韓国などは日本と同じお小遣い制を採用している夫婦が多いとは思いますが

世界的にみるとお小遣い制はかなり珍しいものです。

 

僕自身もお小遣い制がずっと続くのはかなりしんどかったですし

言いたくないですがあのままの状態が続くのであれば

もしかしたら嫁ちゃんに対して、不満も溜まっていたかもしれない。

 

僕の場合は結婚の際にそれが目に見えて分かっていたので

夫の取り分を以下のように提案させていただきました。

 

「お小遣い制」+「副業」です。

 

副業での収入は全額僕の取り分という取り決めだったため

モチベーション高く始められましたし、他のメリットについても感じられています。

 

副業でやった内容と言うのは「ブログ」です。

関連記事>>>ブログ初心者でも月3万を目指す為に必要な7つのステップまとめ。

 

副業が大体月3万円を超え始めたタイミングで

感じていたお小遣い制の弊害と言うのは一切なくなりました。

 

もちろん上記の嫁ちゃんに対する不満も一切なし。

 

逆に申し訳ないくらいなので、なるべく副業分のお金を残したり

自己投資に回すようにしています。

 

他のメリットについても書いていきたい思いますので

旦那さんに提案する際の1つとして参考にしていただければ幸いです。

 

夫の向上心につながる。

副業を旦那さんが夢中になった場合
メリットは何もお金の事ばかりではありません。

 

旦那さんの意識が変わってくる為、非常に前向きに日々の生活を取り組むようになります。

  • 仕事終わりの空いた時間
  • 休日などの動き方

に変化が出てきます。

 

 

 

副業とは言え、空いた時間にちょこっと取り組むだけでは収益化は出来ません。

  • 自分に何が必要なのか?
  • 自分の強みは何なのか?

などを考えて真剣に取り組もうとします。

 

それはいつしか向上心になり、本業の方にも成果が期待できます。

 

空いた時間にポチポチスマホのゲームをやる事は少なくなり、ビジネス本などを読み始める。

これは僕自身が身をもって体験した事です。

 

 

人間って分かりやすく成果が目でわかるものじゃないと

一生懸命取り組む事って出来ないんですよね。

 

それを学べただけでも、副業を始めて良かったなぁと思っています。
(もちろんモチベーションに「収益」も含まれているけれど)

 

夫のリスクを分散化できる。

もし、旦那さんの副業がある程度の収益化まで成功する事が出来たなら

旦那さんは今の仕事にしがみつく必要もなくなります。

 

 

 

下記の画像は2013年10月~2014年10月までの従業員削減数の画像ですが

今は大企業も定年まで安泰というわけでもありません。

blank

参考サイト:今度は「従業員を減らした500社」ランキング

 

副業に取り組むようになると

そういった万が一に備えてのリスクヘッジにもつながりますし

不思議な事に出世にもつながる事があるんですよね。

 

 

僕も現在の仕事で以前出世出来るように頑張っていたのですが

出世が出来ないと分かったタイミングで副業を頑張るようになりました。

 

すると、不思議と副業がうまく言ったタイミングで出世の話が来たのです。

 

自分なりに考えてみると、副業が上手く行くと本業の方も肩の力を抜いて取り組めるようになったのが大きいのではないかと思っています。

 

もし、お小遣い制に旦那さんが不満を口にしたならば

副業を提案してあげる事をオススメします!

 

スポンサーリンク

まとめ

さて、見て頂きましてありがとうございました!今回のまとめです!
お小遣い制のデメリットは以下の3つ。

  • お金がないと自己投資もしなくなる。
  • 家計の事に興味がなくなっていき不透明化する。
  • 最終的に妻に対して不満がつのり疑心暗鬼になる。

対策方法としては

副業を提案し、収益はすべて旦那さんの取り分としてあげる。

でした!

今やサラリーマンでも副業が当たり前の時代になりました。

収益以外のメリットも多々感じられましたので、旦那さんと相談してみるのもいいのかもしれませんよ!

 

 

見てくれてありがとう!!またね!馬男でした!

面白かったり役に立った場合はいいね!やシェアをお願いします!

-役立ち情報
-,

Copyright© ぽいろぐ-enjoy&music&investment- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.