SNS

Twitterマーケティングの成功事例を学びに『黒澤まどか様』を取材したらとんでもなかった話。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

こんにちは!売れないミュージシャン歴17年目の馬男(@umaoshinmai)です!

今回は我が地元、埼玉県大宮駅のカフェ前から失礼いたします!

 

僕はこれまで地元の大宮駅近辺ではライブ活動はせず、「ライブ活動するなら都内っしょ!!」と

根拠も意味もなく都内に絞ってライブ活動だけに力を入れていまして、そのせいか地元のミュージシャン仲間は増やせず

都内限定の横のつながりばかり、増えてきました。

 

おかげで集客も出来ない、年ばっかり食ってしまったせいで

ライブハウス側から「扱いづらいミュージシャンカテゴリ」に見事入ってしまったのですが

 

当の本人からすると、「正直売れているアーティストって全員クソ」って思っていたんですね。汗

 

馬男
馬男
売れないのは時代のせいだ!俺はカッコいい音楽をやっているんだぜ!分かってくれる人だけ分かってくれればいいんだぜ!

 

なんてロックをはき違えたような迷言ともいえる名言を吐き出しながら

ガラガラのライブハウスでライブをやっていました。

 

売れているアーティストを見ても

売れ選ばっかりの曲ばかり作りやがってとか、誤った方向に考えが及んでいたんですが

その後何とか結婚して、ブログで物事を発信するようになり、本気でマーケティングを学ぶようになってから

自分の考えがいかにダメだったかを痛感した次第です。

 

 

そこで!

実際名を上げたアーティストって

  • どれくらいセルフプロデュースしマーケティングを考えぬき
  • どのようなツールや媒体で
  • どのような形の物をどうやって発信しているんでしょうか?

そういった事が気になったので、売れているアーティストの取材記事をやってみることにしました。

 

今回は馬男の我が埼玉県の大宮駅に、年上の権限を使いわざわざ友人アーティストを呼びよせて取材をしてやろうかと思います!

それでは登場してもらいましょう!

「弟の姉」こと黒澤まどか様だーーー!!

 

 

スポンサーリンク

[toc]

その他の集客記事は下の『集客カテゴリ』からどうぞ!

『集客カテゴリー』を見てみる

Twitterマーケティングの成功事例を学びに『黒澤まどか様』を大宮まで呼び寄せました!

黒澤まどか(弟の姉)さんの経歴。

9月6日生まれ。シンガーソングライターとして活動を開始。

ポジティブダークなストーリテラーで、ピアノ弾き語り、打ち込み等で作曲しライブを行っている。

 

2013年よりボーカロイドPとしての活動も始める。

オリジナル曲「黒髪少女」、「Chilledren」等カラオケ配信中。

「弟の姉」という歌い手として作品を出すことも。

現在は他者への楽曲提供も行いながら、ライブ活動中。

 

とまぁホームページからはわりと謙遜なプロフィールが見つかりましたが

知らない人へ伝えておくとざっくり言って神レベルのアーティストです。

 

黒澤まどかTwitterのフォロワー数は22,142人

「黒澤まどか&弟の姉」のYoutubeのチャンネル登録者数は89,654人

ニコニコ動画の歌い手ランキング2018では5000人中40位。

 

Youtubeでも

 

【雪だるまつくろう替え歌ってみた】ハローワークいこう【弟の姉】

と言う替え歌系、歌ってみた動画の再生回数は1347万再生と言うバケモノです。

 

 

【君の名は。前前前世替え歌】「君の職は。」ニーニーニート【弟の姉】

他にもこんな「君の名は」の替え歌として「君の職は」として442万再生されています。俺これ大好き。

(201902/15時点)

 

黒澤まどか名義としてでももちろんライブハウスでのライブ活動は精力的に行っており、なんとオリジナル曲を初音ミクとコラボまでしている。

なにこれ最強やん。

 

 

 

 

ちなみに馬男のyoutubeの最大再生回数は1500回なので、ざっと1万倍の力の差があるってことです。

まさに恐竜とアリと言ったところですね。他の言い方をすると、フリーザとクリリン。

 

そんな黒澤まどかに取材を申し込んでみたら、快諾していただけましたーー!!(年上パワーってすごい)

 

サイコキネシスで爆発しちゃわないように今日は気を付けて取材していきたいと思います!

 

取材協力をしてくれたお店は大宮駅東口にある『珈琲館伯爵邸』

取材協力してくれたのは大宮駅東口にある『珈琲館伯爵邸』です!

 

大宮駅で唯一24時間営業の昔ながらの喫茶店と言った感じで

馬男が昔から歌詞制作や友人とお茶をする場所として利用しています!

夜にはbarにもなるそうで、とても雰囲気がいいお店で気に入って利用しています!

 

 

食事もとても美味しくかなりボリュームがあり大満足出来るお店です!

 

 

(裏話を言うと、馬男が嫁の馬子と最初にデートをした場所もここ伯爵邸なんだとか)

 

まどかちゃんからも「オシャレですね~!」ってすごい評判が良かったです!

 

 

そんなホントの裏話は置いておいて

 

そんな売れている黒澤まどかさんに、今日はお越しいただきましてありがとうございます!よろしくお願い致します!

 

 

 

こんにちは!お久しぶりですね~!今日はよろしくお願いします!今日はいろんな事を話しましょうね!!

 

 

ええ、そのつもりで来たよ!数字的には大敗北中だけど、年上と言う事で先輩面した僕が

これ見よがしに、マーケティング手法や結婚についてなどプライベートに渡る部分まで根掘り葉掘り聞いていくつもりだから覚悟していてね!

 

※黒澤まどかと馬男は月刊NOMAD2010と言う代官山NOMADと言うライブハウスで

コンピレーションアルバムを作ってから仲良くさせてもらっているのだ。

(もちろん馬男は「オトホリック」と言う名前で)

 

 

(あの頃の馬男と黒澤まどか様)

 

 

 

はい!いくらでも聞いてください!!馬男さん「オトホリック」の活動の他にブロガーさんとして活動を始めたって聞いてびっくりしました!

記事にする前にちゃんとチェックさせていただくので。ダメな部分はちゃんとダメって言いますから大丈夫ですよ!

 

 

お、おう。頑張るよ。

(これは地味にプレッシャーだな)

 

…で早速なんだけど、普通のアーティストと「黒澤まどか」って歩んできた世界が違うと言うか

すごい考え抜かれたマーケティング力だなって思う事がすごい多いよ!

 

 

ありがとうございます!

 

Twitterとか見ていてもすごい感じるんだよね。

僕も今、ブロガーって言うのを始めて一年半くらい経ったんだけど、前にまどかちゃんに一緒にプライベートで帰っている最中に言われたのを凄い覚えているんだよね。

「何かネットで活動できる媒体があると良い」って。

 

そうですね。言った覚えがあります。

 

あれを強烈に覚えていて、Youtuberだったりツイキャスだったり、発信できる事を何か探していて、ようやく見つかったのがブロガーだったんだけど、ウェブ関係もやってみるとおもしろいよね。

 

はい!面白いですよ!

ライブで最終的にたくさん動員できたら良いんですけど、同じ空気を吸ったり、握手する事が出来なくてもここにわたしがいますよって部分を何万に見つけてもらえるインターネットって良い世界だと思います。

 

そうだよね。それで俺は「ホームページって見られないな」「どうしたら知ってもらえるんだろう」ってずっと思っていたんだけど

何で知ってもらえないんだろうって考えたら、アーティストがやっているブログの書き方って「終わった事」がメインだったりするから、他のキーワードからは見つけてもらえないんだよね。

となると結果的にGoogle検索でアーティスト名を調べるしか知ってもらえる機会がないから

「そりゃあ見られないよね」って言う答えががようやくつながってきたんだ。

 

 

馬男さんの過去の活動とかそういうのを振り返るとって事ですか?

 

 

そうそう。俺以外の売れないミュージシャンもその傾向が強いと思うんだけど(特に男性)

SNSもブログもホームページもとりあえず用意している状態の人がほとんどだと思っていて、もっと有効的な活用できないかなぁって思っている人が多いと思うんだよね。

 

アメブロとかやっていても、終わったライブのことをブログに書いたりしても、せいぜい「曲名」とか写真付きのちょっとした日記しか載せてなかったり。

ただのアーティストだけじゃなくてプラスαがないと見つけられないって気づいたんだよね。

 

個人的に過去に、アメブロで集客ツールとか使っていたりもしたんだけどやっぱり駄目だったね(笑)

 

 

 

なるほど、だったらそれ以外の「コンテンツを発信して上位に表示させて検索される=見つけてもらえる。」って事ですよね。

 

うん、そう。だから俺はブロガーって言うのをやり始めたんだ。まずは直接音楽じゃなくても

とりあえず知ってもらえる母体を増やす事って大事なんだなって気づいた。そこから興味がある人にどうアプローチしていくかって。

 

 

集客に関してのブログとかも見させてもらいましたよ!

 

いや~お恥ずかしい。

 

でもこのピラミッドって私もつねづね感じていたことなんですよ。ライブに来てくれる人ってやっぱりピラミッドの頂点にいる人なんですよね。

わざわざチケット代払ってくれる人ってファンの中でも本当に上位の人たちで、本当にアーティストの全てが好きだって人じゃないとライブに来てもらえないと思いますし。

 

 

 

そうなんだよね。だから最近メルマガみたいな事も始めたんだけど、まどかちゃんってメルマガってやっているの?

 

私はやってないですね。やっている媒体はブログ、Twitter、Youtubeで。主に「今やっている」のを発信するのがTwitterですね。

そこでまず興味を持ってもらってYoutubeに誘導する感じです。

 

 

まどかちゃんってでも、TwitterとYoutubeがすごい出来上がっているから、それだけでも完結している気もしているから

他に何か新しい事をやる必要がないように感じるよね。

 

それでももっと早いときに気づければ良かったなって部分はありますよね。言ってしまえば結婚する前とか。

 

でもニコニコ動画を早い段階からやっていたよね。あれが2007年とか2008年とか。あそこに着目してやり始めたってだけでも十分すごいと思うんだけど(笑)

 

 

あれももっと自分をブランディングしていけば良かったと思っています。

変にアーティストを気取ってしまってしまって、「挨拶できない」「上との関わりを持とうとしない」と

根本的なコミュニケーションが全くできていなかった時期があったんですよね。

ニコニコ動画の歌い手さんとかに限らずドワンゴの会社の人とかに対しても。

 

(やっぱり黒澤まどかと言えどそういう部分があったんだ)

 

今でこそ、黒澤まどかちゃんもマーケティングを学び戦略的に動画投稿をしているとは言え

ライブ活動を始めた頃からすべてを理解し戦略的に攻めることって言うのはなかなか出来ないこと。

 

大事なのはいろいろな事から学び、自分のことに活かしていくと言うこと。だと話す。

 

馬男と同じライブハウスに出ていた2010年頃よりも前に、動画投稿に目を付けて歌い手として活動をしていたが

どうやってまずその着眼点を持つ事が出来たのか、そこらへんも聞いてみたいと思う。

 

 

 

黒澤まどか(弟の姉)のTwitterマーケティング方法について聞いてみた。

Twitterもまどかちゃんってすごいフォロワーさんいるよね。今2万人超えているってすごいよなって本当に思うよ。

俺いまだにTwitterの上手い活かし方が分からなくてさ。何か急にめっちゃフォロワーさん増えたよね!

 

 

ありがとうございます。今Twitterのフォロワーが2万人、Youtubeの場合は今8万人登録者数が超えていてますが、それでもまだTwitterのビューをもっと増やしたいって思っています。

 

それで今やっているのが、Youtubeの定期配信を月曜日に行っているんですが、それとは別に、突発的に配信を行うこともあります。一応事前にTwitterでつぶやきます。

Twitterで「このあと◯◯時からYoutube配信します」みたいな。

 

マーケティングの本にも書いてあったんですが、「毎週同じ時間に配信します」って言うやり方は固定客しかやっぱり見てもらえなくなったり、定例配信しか追わなくていいって思われる可能性があるので、突発配信をTwitter上で告知するようにしてます。

 

 

あ~なるほどね。確かにいつ配信するか分からないものがあると、Twitterもフォローされるもんね。

 

 

そうなんです。ただ、実際は緩く告知しているんですけどね。(笑)

Youtube上でも通知は来るし、Twitterをフォローしていたら「あ、今から配信するんだ」って両方で気づいてもらえますんで。

双方つながってくれたならと思って運用しています。

 

なるほど。そうやって個々のサービスを紐づけているんだね。

Twitterのフォロワー2万人って言うのがそれだと本当に有効になるだろうなぁ。YoutubeとTwitterが上手い事相乗効果になっているね!

動画=Youtubeって言う考えじゃなくて、いかに「Youtube、Twitter、ブログ、ライブ」って形で住み分けをして紐づけていくと良いんだね。

「全部とりあえずやっておこう」って言うスタンスよりも、どのSNSをどのように使うか掘り下げて勉強、改善していければもっと良い活動が出来そうだ。

 

 

ミュージシャンやシンガーソングライターもTwitterは発信する方法が分からなくてもやるべき!

ミュージシャンっていわゆるTwitterの運用とか、「分からないから出来ない!」って思っている人が多いと思うんだけど(馬男も模索中)

もうちょっと具体的に気づいたことがあったりとか、馬男に対してでもいいから伝えたい意見があったら教えて欲しいな。

 

Twitterに関して思う事なんですが、Twitterって言うのは正直モノづくりの人よりかは「その人自身が商品」になっている人の方がフォロワーが多いような気がしてますね。例えばインフルエンサーさんみたいな。

でも例えば絵だけを発信している絵描きさんってフォロワーさん思ったより多くないんですよ。すっごい素敵な絵描きさんなのに。

 

 

へ~そうなんだ。気づかなかった。

 

 

小説家さんやミュージシャンも同じ傾向があるんですよね。作品の知名度より思ったほどフォロワーさんがいないイメージがあって。

逆に「歌い手」「配信者」「Youtuber」「アイドル」の方がTwitterはフォロワーさんが多い傾向がありますね。

それってきっと自分が商品であるか否かみたいな気がしてます。

 

 

なるほど、どっちかと言うと、音楽とか自分の作品を売りに出そうとしてしまう傾向があるのかもね。そこまでは気づかなかったな。

 

 

あくまでフォロワーは目安って感じだと思います。

だから逆に言うと、モノづくりをしている人は「思ったよりフォロワーがいないから人気がないんだ」って思わなくて良いと思います。

 

確かに言われてみれば、上田慎一郎監督って同じ2万人くらいフォロワーがいるんだけど、フォロワーさんって上田慎一郎のファンって感じだもんなぁ。なるほど。

 

 

普通映画監督さんがああやってTwitterで発信しないですもんね(笑)

だから普通の映画監督とかは思ったよりも表に出てこなかったりしますもんね。だから珍しいタイプだなって。

 

 

なるほどね。じゃあ配信者な歌い手や本来シンガーソングライターやバンドマンは結構Twitter向きなんだね。

だけどシンガーソングライターとかミュージシャンもその人が商品って言う感が弱い部分があるよね。

 

エゴサリツイートすら戸惑ってしまったり、自分の売り出し方のセルフプロデュース力が少なかったりするし。

だからやっぱり発信する方法だったり発信する仕方が大事だと。

 

 

そうですね。ただ、私自身は「YoutubeとTwitterと双方伸びてくれればいいや~」くらいに考えてます。頑張ってフォロワー増やさなきゃ増やさなきゃ!って言う感じじゃなく。発信する事、楽しんでいく事が大事です!

 

 

いやまどかちゃんはめめちゃくちゃフォロワー増えているから参考にならないw

だけどそうか。やっぱり楽しむことと発信する事が大事か。うん、なるほどな。

 

Twitter運用で効果的だった「♯まど民」と言うタグ付けについて。

 

 

あえてTwitterのテクニック的な事を話すと、もちろんフォロワーは増えてくれるとありがたいのはもちろんなんですけど

フォロワー以上に「いいね」とか「リツイート」の数が増えてきたのは「♯まど民」で囲うようになってからでした。

 

※「♯まど民」とは黒澤まどか(弟の姉)ファンのコミュニティの名称の事。

 

 

こうやって「♯まど民」と囲ってしまうことによって、やっぱりみんながわたしのツイートに対して意識して盛り上げようとしてくれる効果があるって感じます。

元々わたしってリプライもしないような塩対応だったんですが、その頃に比べると大分増えましたね。

ライブの告知なんて「いいね!が一桁もザラ」って感じで。(笑)

 

それが今だと、舞台の告知とかも今は30くらい「いいね!」が付きましたが、同じようにタグ付けする前は全然ダメでしたね。

こういうリアルタイムのツイートまで反響をいただけるようになったのが有難いですね!

 

 

なるほどなぁ。確かに「♯まど民」ってタグを付けるだけでファンコンテンツになると言うか、みんなで一緒に盛り上げていこうぜ!って言う文化祭みたいないい循環になっているように思う。これは参加してる方は楽しいだろうね。

 

 

 

 

以前のTwitterの運用方法に関して。エゴサリツイートはしているのか?

 

そういえばTwitterがブームになったのって2009年くらいだったんですが、あの頃の歌い手さんとかもやっぱりTwitterをやっている人が多くてフォロワーメチャクチャ多かったんですよ。

ただ、今ツイートしても全然いいねとかリツイートとかされない人って結構いたりして。

多分その事から言える事って、その人のフォロワーさんが今Twitterを利用していない可能性が高いんじゃないかなって思いました。

 

大事なのってフォロワーさんよりも今生きているアカウントがどれくらいリアクションをしてくれることかって感じだと思うんですよね。

それに自身が反応するのってやっぱり有効ですよ。

 

 

なるほど、めっちゃ分かる。年を取れば取るほどSNSから離れちゃう層もいるもんね。

今ね俺も「♯まど民」みたいな事ほどは出来てないんだけど

 

そうしたら段々と、上田慎一郎監督の映画関係者の人たちとかファンの人たちと絡むようになってから気づいたことがあって

アーティストだけど、自分のアーティスト名を名指しでツイートしてくれたり、映画の事ツイートしてくれる人に自分からフォローしたりしているんだよね。

 

そうするとすっごく喜んでくれているから、俺自身も嬉しくて続けているよ。ようやくTwitterの楽しさが分かってきた感じがするんだよね。

「オトホリック」で引っ掛かったらエゴサリツイートしたりしているよ。(笑)

 

エゴサリツイートはすっごくいい方法だと思います。ツイートしてくれた人だって「ああ!本人からリプライ来た(笑)」ってよく驚いてくれますもんね!

そうやってるとフォローしてくれたり応援しようかなぁって気分になりますもん。

 

 

そうだよね。俺昔はそういった事あまりしなかったもんなぁ。思えば上田さんもそうやって盛り上げていた気がするよ。

 

 

上田監督さんもそうやってましたね。結構SNS上でいろんな人に絡んでいましたし、「SNSから火が付いた」って言うのも言われていますしね。

 

 

うんうん、じゃあやっぱりエゴサリツイートとかはやっていいんだ。やっぱり「俺アーティストだからそういう広報活動みたいなことやらねーわ!」とか思わない方がいいんだね。

 

 

そう思います!

 

Twitterの運用の仕方について、馬男の現状を相談してみた。

あと馬男さんに思った事は、もっと沢山ツイートして良いと思いますよ!基本的にあんまり同じ事何回もツイートしたりしてないですよね?

「僕上田慎一郎の映画のエンディングテーマを歌っているんです!」って回数をもっと増やして良いと思いますよ!

 

Twitterもツイートする回数ってすごい難しいよね。昨日と同じツイートするのってどうなのかなぁとか、なんか自分の事を大きく言っているみたいでさ。

 

分かります、ご本人が自分のことアピールするのって。その辺ってやる前めちゃめちゃ抵抗ありますよね(笑)

でも「俺凄いんだぞ~」ぐらいで出しちゃっていいんじゃないかと思いますよ。

 

日本人は奥ゆかしい事が善って言うのが文化としてあったり、黙々と仕事できるのが美しいって言う部分はありましたよね。

スポーツ選手も黙々と結果出して監督から認められようとか。

 

 

あるある。

 

でも欧米とかだと自ら監督に自分アプローチする人って結構いるみたいですね。自分の目的や強みを自分の口で伝えるとか。

本当にだから馬男さんも言っていいと思いますよ。

それで結果が出なかったら、それだけだったってことになるだけですし。結果が出せていれば言葉で言っちゃうのは悪い事ではないことですし。

 

 

なるほどね~。もうちょっと頑張ってみようかなぁ。

 

 

他のTwitterの人を見てても、「あ~この人使い方上手いなぁ」とか見てて思うことありますね。わたしも見てて思います。

告知ツイートとかだと、文字だけよりも圧倒的に画像付けたりする方が反応が良かったりとか。

 

 

うんうん。そうだろうね。

 

だから、わたしがライブするときはなるべくライブハウス側に「画像ください」って言っていますね。画像とかあった方がツイートとか伸びますし。

 

 

ああ、うん。それはやるべきだね。

(やべ、俺全然やってなかった。ちゃんとやろ)

 

 

 

Twitterでリツイートのする際にも、黒澤まどか(弟の姉)独自の方法があった!

いや~こうやってTwitterの運用の仕方を研究してみると、改善の余地がとんでもなく出てくるな。

ところで今俺は、自分だったら馬男がやっているユニット「オトホリック」関連のはただリツイートしているって感じなんだけど、それでも大丈夫かな?

 

私気を付けているところは、他人のツイートをリツイートするときは”必ず自分のツイートが一番上に来るように”新規ツイートしたり、過去の自分のツイートをリツイートしたりしてます。

 

ああ、なるほど。それいいね。自分のTwitterのプロフィールを見てもらった時に、他人のリツイートが一番上に出てこないようにしたりしてるんだね。

 

 

そうですそうです!そういった小さい部分に気を付けています。やっぱり自分のツイートを見てもらいたいって思いますしね。

細かいですけどそういうの1つ1つできっと大きく変わってくると思います。

 

 

ああ俺そういうのやってなかったなぁ。勉強になるな。やばいな今日(笑)

 

あと、有名なアカウントにチャチャを入れるようなツイートはしたりしてないですね。

基本的には自分の知り合いとかに絡んだりする事をメインでやっているんです。

 

ただ、この間試しに有名なアカウントに絡んでみたんですね。「FF外から失礼します」って。

これが190いいねとか超えまして、ツイートアクティビティで確認したところ、プロフィールを見てくれた人が57人ほどいたんですよ

そういう時にやっぱり自分のツイートが一番上にあった方がいいんじゃないかって。

 

 

なるほどね~。うわーすごいなぁ。ってかやっぱりTwitterアナリティクスを見ながらそこまで考えてるんだ!

※TwitterアナリティクスとはTwitterアカウントを分析するツール。

 

そういう部分は結構気を付けてますね。単純に面白動画をリツイートするんじゃなくて、出来る限り自分のツイートを見てもらいたいから。

Twitterアナリティクスももちろん見てます!やり始めると面白いですよね!私結構数字見るのが好きなので。

 

 

確かにやってみると面白いよね~。

 

 

もちろんそれだけじゃなくて、自分の直感とか感性とかは大事にしているんですけど、数字ってやっぱり分かりやすいですもんね。

例えば「おはよう」と「おやすみ」をツイートした時に「おはよう」の方がいいね!付きやすかったり。

 

 

ほぇ~そうなんだ。

 

理由としては「おやすみの時間」って結構バラバラみたいだからです。

またおはようの方がリプしやすいみたいで、「今日も頑張りしょう!」とかみんな反応してくれていますね。

なので、結構「おはよう」とか反応しやすい返信しやすいツイートしてファンと絡んだりしてますね。

 

 

そうやって考えると、俺リツイートばっかりだったわ。今回の映画のエンディングテーマの事をつぶやいている人に対して。

 

 

もちろんリツイートも良いんですけど、ただリツイートするんじゃなくて、リツイートした上で馬男さんは「何を考えているのか」その後引用リツイートするのが良いと思いますよ。

さっきの話にちょっと戻りますけど、本家のツイートも伸ばしたいからリツイートして、本家の数字を伸ばしつつ

自身は「こんな活動してますこんなのに参加してます。よろしくお願います。」って気持ちを付けると宣伝としても厚みが出ますし。

 

 

でも、一回リツイートしちゃうと引用リツイートの画面ってでてこないよね?

 

 

だから最初は引用リツイートの下書き保存をしてから、リツイートしてますね。その後引用リツイートしてます。

 

 

ああ、なるほどそういうことか。すごい。ここまで考えているとは正直思っても見なかった(笑)

 

 

 

スポンサーリンク

他のSNSの運用について|インスタがブームと言われているがやっているのか?

そういえばまどかちゃんってインスタはやっているの?

 

 

はい。やっています。ただ、わたし自身インスタの運用方法についてはバズった写真とか自撮り写真の保管所みたいにしています。

あくまで歌い手と考えると、TwitterとYoutubeが運用しやすいって言うのが感じますね。

 

 

そうだね。俺もインスタについてはあまり写真を撮る事がなくて、アップできずにいるんだよね。

 

 

絵描きさんとか写真家さんとかはインスタをやった方が上手くいく気がしますね。やっぱりいい画像がいいね!されると思いますので

ファッション関係とかアクセサリー作家さんとか、絵画を描く人とか写真家さんとか

写真が自分のビジネスに直結していて、そのまま利用できる方でしたらすごく使いやすいと思いますね。

 

インスタグラムやTikTokなど、今はいろんな形の発信サイトやSNSが普及していて、たくさんの人が注目しています。
どこでバズるかは人それぞれ相性があったりするのでぜひ怖がらずに始めてみてほしいですが、

いろんなところに手を出した結果、更新が大変になってしまったり疲れてしまうこともあると思います。
だから、使うツールをこれだと絞って決めきるってことも大事だと思います!

 

 

うん、俺もそう思う。最近いろんなマーケティング関係の本が面白くて読んでいるんだけど

  • 自分がどのSNSを使って運用するか
  • そのSNSを運用するにあたり自分の武器は何か?
  • 利用するSNSのターゲットは誰か?利用者数は多いか?

と言う事を意識しないと、ブレてしまうって書いてあったんだ。集客できるお客さんの層とかに対しても。

うん、全てのツールをやるなんて絶対無理な事だし自分の時間も取られてしまうから、やっぱり考え抜く事が大事だって事だね!!ありがとう!!

 

created by Rinker
¥1,111 (2024/04/22 21:57:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

まとめ

さて、文字数がもうそろそろヤバくなりそうなので黒澤まどか(弟の姉)のTwitterの運用方法に関してはこの辺で。

  • SNSは足りない部分があるから、いろんなSNSを組み合わせをする。
  • Twitterはファンコミュニティ。ファンの方と絡んで楽しんでもらう。(タグ付けも有効)
  • リツイートするのなら「リツイート」「引用リツイート」と2回行う。(自分のツイートがプロフィール下に来て、自分の意見を投じれるから。)
  • SNSは楽しんで自身が楽しんで発信する事が大事!

と言う感じになりました!いや~本当に勉強になりました!ありがとうまどかちゃん!

 

取材自体は話が盛り上がってしまったので、何部作かに分けて黒澤まどか(弟の姉)を分析していきたいと思っていますぞ!!

次回はさらに大きく「黒澤まどか流マーケティング運用方法」についての記事を書きたいと思います!

 

 

気長に待っていただけるとありがたいです!(結構まとめるのが大変なのだ(笑))

 

 

 

最後まで見てくれてありがとうございました!

この記事が気に入れば良ければいいね!シェアをよろしくお願いします!馬男でした!

黒澤まどか(弟の姉)Twitter

黒澤まどかYoutubeチャンネル

-SNS
-,

© 2024 ぽいろぐMUSIC Powered by AFFINGER5